朝からいい天気~っていうか暑い!
ホテルで朝食をとってから、ひと駅隣のチョンノンシー駅まで電車で移動。
エプロンをつけて待っていてくれたのですぐにわかりました。
車で教室へ移動してウェルカムティーをいただきました。
みんなが揃うまで写真撮ったりしてていいよとのことだったのでいろんなところを撮りまくり。

民芸調の小物使いが可愛い印象の教室です。
テーブルにはひとりずつ石臼のクロックやまな板が置いてあるので自分のものを調理するスタイル。
ガスコンロもたくさんありました。
家族経営のようでアットホームな感じです。

参加者は日本人はわたしたちグループだけで、台湾や韓国などアジアの方、欧米の方が参加していました。
みんなが揃ったところで近くの市場へgo~。
材料となるハーブなど野菜の説明をしてくれます。
生姜だけでも数種類もあり、日本ではみたことのないものもありました。
同じ仲間の野菜やハーブでも料理により用途が違うことなど説明してくれたり。
あと日本ではまず見かけないココナッツミルクの作り方が面白かったです。
マシンを使って削り、それを絞りだしてフレッシュなココナッツミルクができる様子を見れましたよ。
このココナッツミルクを使って料理をするようです。
説明聞いているだけでも汗が出てきて暑い暑い。。。

戻ってきて1品ずつ調理をスタート。
まず先生がデモをし、その後に各自調理。
スタッフがたくさんいるのでわかりずらいところはフォローしてくれます。

Pomelo salad (Yum Som Aoo)
ポメロという水分の少ない柑橘を使ったサラダなんですけど、これが絶品でした~。
トマトの皮を剥いてバラの花の作り方も教えていただきましたよ。
わたしは途中で切れてしまったけど、楊枝で修復(笑)

これはデザートを作っているところ。
蒸したもち米にこのココナッツミルクを浸して置いている間に2品作ります。
試食は室内でエアコンが効いているけど、調理はオープンエアーなので汗だくです(笑)

Chu chee curry with prawn (Chu Chee Gung)
レッドカレーペーストを作り、そのペーストを使った海老のカレーです。
辛みがそれほどなく水分の少ないカレーでした。
こちらはご飯と一緒に。

Chicken galangal in coconut cream soup (Tom Kha Gai)
タイ料理のスープの中ではトムヤムクンよりもトムカーガイが好きなんですけど、今まで食べたトムカーガイの中でナンバーワンかも。
味わい深く酸味もしっかりしていて美味しかったんですよ~。

Sweet sticky rice with mango (Khao Neaw Ma Muang)
ココナッツミルク味のもち米とマンゴーのデザートです。
もち米が甘いんですけどわたしは結構好きな味。でもお腹にたまります。
熟してちょうど食べごろの大きなマンゴーはジューシーでこれだけで十分な美味しさでした。
またこのマンゴーが食べたい(笑)

先にポメロサラダだけ試食していたのでこの3品をいただきました。
説明が全て英語なんですけど、わからないこともあり、ちゃんと理解できてないことも多かったなぁと実感(苦笑)
でも全て美味しく、楽しい時間でした~♪
お腹がいっぱいになり次はチャイナタウンの大きな市場へお買い物。
お目当てはキッチン用品なのですが、この市場広くてどこに何があるのかわからずうろうろ。
でも歩いているうちに生地屋さんを見つけて麻生地を買うことができたし、最後にようやく金物屋さんに出会い欲しかったものを買うことができました。
夜にエステを予約しているのでその前に夕飯をすることになるので一旦荷物を置きにタクシーでホテルへ向かい、それから歩いてルンピニー公園へ向かいました。
ルンピニー公園の屋台が美味しいらしいという情報を元に、夜は屋台で夕飯なんです。
ローカルな人たちで賑わってましたよ。

エステまでの時間がわずかしかなかったのでオーダー後急いで持ってきてもらい、がっつく(笑)
ヤムウンセン・ラープ・シーフードを入れたスープなんですけど、タイスキですね、これ。それからパッタイ、あともう1品写真忘れてますけどモツ系の料理がありました。
どれも美味しかったんですけど、辛さが半端い。ビール飲んでクールダンするも舌が痛くてヒリヒリ。
そして外ご飯なので湿度もすごく、料理が辛いので汗が容赦なくふきだし、水浴びしたかのようでした(苦笑)
服もしめ~っとしているのでこんな格好でエステに行くのは申し訳なくも思ってしまいましたけど~急いで食べてBanyan Tree Hotel へタクシーでgo。
バラの花びらを浮かべたお湯で足を洗ってもらい、好きなオイルをチョイスできるのでわたしはローズにして、そのオイルでマッサージをしてもらいました。
心地よい空間でのマッサージは至福です。
気が付いたら寝てましたね~。あっという間に時間が来てしまいました。
着替えてお茶とデザートをいただき帰ってきました。
最後のホテル宿泊の夜なので、ホテルへ戻りみんなでビール飲んで翌日の打ち合わせをしたり、パッキングをしたりで寝るのはまたもや午前様。